

9月19日 再び千丈寺湖の晩夏
っ自宅に実はドローンの調子が良くない。 機材が悪いわけではない。 飛行完了後に「飛行記録」を作るのだがこれが旨く行かないのだ。 何が悪いのか分からず思考錯誤している。 そのため何度か飛行させて飛行記録を作成して飛行記録を作る作業をしている。 そのために撮影に出かけている状況...


9月17日 久しぶりの万博公園
前回いつだったかまるで記憶がない。 写真を始めたころキヤノンのEOS学園で連れて来てもらったロケ練習場だ! 冬の万博公園で「自分で被写体を見つけて!」と言われて一生懸命頑張ったことを思い出す。 あれから20年、よく続いたものだと感心している。 さて、写真クラブの撮影会、前回...


9月14日 日の出前に起きてしまったので...
久しぶりに早起き、少し涼しくなったことが影響しているのかも知れない。 出かける時に見えたのが朝焼け、これを撮影するにはどこに行くかを考えて武庫川の土手に向かう。 朝焼けはかなり白っぽくなったが、JR神戸線の橋梁が見えて、貨物列車が通った。 しばらくすると朝陽が顔を出した。 ...


9月12日 高校時代の友人と難波で
長らく付き合える友人は貴重だ。 お互い忙しい間は会うことはかなわなかったが、落ち着いてくるとやはり会いたくなる。 昔を偲ぶのではない。 気持ちの合う者同士会話したいのである。 話は尽きないが、次回の再会を約して別れた。 時刻は17:30、この時刻に帰るのはとてももったいない...


9月10日 「視点」写真展の帰り・尼崎寺町散策
全国公募写真展に初めて入賞・奨励賞「牡蠣海女」、尼崎で行われた写真展に行ってきました。 見に来ていただいた4名の方とお礼・お話をさせていただきました。 今回は応募そのものが有料で、作品も自己負担で額装することになります。 今まで仙台で写真展を開催、今回の尼崎の後は三重県にて...


2023年9月1日 親父の月命日・墓参り
¥愛染他に予定のない日は墓参りと決めている。 兄弟・姉妹が集まる日なのだ。 地下鉄谷町線「四天王寺夕陽丘前」駅から徒歩10分くらいでお墓に着く。 いつもは愛染坂を使う。 途中に有名な愛染さんで有名な「愛染堂勝鬘院」がある。 今回は少し北にある口縄坂を使うことにした。 愛染坂...


8月30日 スーパームーンを求めて・不発
スーパームーンなるものを初めて撮影しようと挑戦。 MOZAICから東方の空を撮影しようと出かける。 MOZAICの駐車場はウイークデイは3時間無料なので助かる。 着いてまずは食事、お店の中から飛鳥Ⅱを入れて。 今回は飛鳥Ⅱが来ていることも知らず、それが第一突堤に停泊も知らず...


8月13日 大阪お城フェスタ・フォトコン表彰式へ
p城フェスタ今年の夏は例年に比べて異常に暑い。 毎年クーラーはほとんど入れないのだが、今年は寝る時も1週間に2回ほど使っている。 それで、写真を撮りに行く元気が出ない。 毎日をだらだらではないが昔の作品を引っ張り出して現像。 結構良い作品が埋もれているようだ。 今回も5年前...


8月1日 墓参り
1日は父の月命日。 できるだけ兄弟3人で会うことになっている。 一番出席率が低いのが小生。 1日に予定があると欠席だ。 この日はやっと参加できた。 少し早かったので寺町界隈で時間つぶし、お寺に寄りながらお墓へ行くことに。 真光院...


7月16日 友と語る コロナ期間は会えず
やっと会える日が来た! お互いが後期高齢者になって、あちこちガタがきてはいるもののそれなりに元気だ?? いつものレストランで待ち合わせ。 小生は2時間早めに出て根来寺へ向かった。 3連休の真ん中の日曜日ということもあり、関空近くのショッピングセンター界隈は車の渋滞。 仕方な...