秋のロケ3日目:奥出雲・江府町
さくらおろち湖の夜明けを体験。 前日の下見から尾原ダムに霧が発生すると予想して行ってみると霧がかかっているのだが逆方向。 ダムから下に濃い霧が発生、街のほうからは霧で何も見えなかった。 朝陽撮影後に行ってみたら霧は全く消えていた。 気を取り直して昨日の夕景を撮影した展望広場へ向かいドローンを飛ばす。 奥出雲の山々が一望でき、山の間に僅かながら霧が見え隠れして幻想的な風景を撮ることができた。 帰りには牧場で牛の行進が見られた。 そして石照公園へ、まだオープンしていなかったが入って撮影。 係りの人が来られたので入場料を支払い情報をいただく。 昨晩はライトアップしていて、この日は夜神楽を催すとのこと。 知らなかったことが悔やまれた。 気を取り直して「温泉神社」へ。 結構有名な神社ではあるが誰もいない。 八重の滝ではけっこう多くの若者がやってきて撮影に苦労する。 落差30mの雄滝、広い河原の雌滝を鑑賞してたたら製鉄所跡へ。 おろちループは諦めて江府町へ戻る。 奥出雲から江府町へは130Kmもある、奥出雲を選んだのは間違いだったかも知れない。 この日は先に御机に向かい「みつめの棚田」「茅葺き小屋」を撮影。 おばあさんのご協力を得て良い撮影ができた。 最後は吉原でこの日の最後「夕景」を撮影して蒜山の宿舎へ向かう。
Comments