12月19・20日 連日のアッシー君
妻の病院通いでアッシー君。 3年前の暮れに左足の膝を人工関節に緊急手術。 お陰でさみしい正月を余儀なくされたことを思い出す。 3年目の検査、レントゲンも撮るという。 待つ間近くの海老江へ撮影に行く。 コーナンへ駐車して歩く。 風がとても冷たくて強い、帽子が飛んでいきそうになる。 それでも淀川の堤防にまで上ると大型クレーン車に遭遇。 担当者とお話をして工事中の海老江ジャンクションを撮影。 淀川左岸線ができるそうな。 そこからより工事現場に近い所へ移動しようとして「大阪下水道博物館」を発見。 すぐに入って勉強時間だ(?)。 面白かったのはマンホールの蓋のデザイン。 キンニクマン図柄が展示されていた。 見学が終るころに検査が終わったと連絡があり病院へ戻る。 この日はこれで終わり。 夕食は久しぶりに「豪華なすき焼き」になった。 翌20日は別の病院へ。 ここも点差中の時間に広田神社へ出かける。 広田の杜と言われるだけあって、境内も広いし裏山には樹木、とりわけドウダンツツジが多く植えられている。 そのつつじの色鮮やかさがまだ残っていてビックリ! その上、つつじの花が咲いていたのでなおビックリ! カメラのバッテリーが切れそうなので病院へ戻ったが、検査は終わったが診察がまだだった。 終わる時間が読めなかったので先に帰ることに。 帰って遅い昼食を食す。 その後、1.5時間後に妻は電車で帰宅した。 その後、孫がクリスマス会を終えてやってきた。 忙しい2日間を無事終えた。
Komentar