2021年8月6日 三木市~三田市
今日の目的は前回体験した「名のない滝」にある長い堰の撮影。 朝陽が当たる時刻に白く光る長い水の帯を撮ろうと出かけた。 従って時間に間に合うように高速道を利用した。 現場について読みの浅さに後悔する。 水が無くて落差のある堰の帯は全く見ることができなかった。 仕方なく近くを散策すると珍しい「月見草」を発見。 そして緑の稲には水滴がビッシリとついていた。 その稲にはたくさんのクモがいて自分の縄張りに糸をかけて食事の準備をしていた。 こんなにたくさんのクモの巣を見たのは初めてだ。 しばし、クモの糸を追いかけた。 水のないことが分かったので行き先をお寺にした「蓮華寺」へ向かう。 ここは初めての参詣だ。 小高い山の上にあるので期待できる。 いくつかの発見を撮影できた。 2重の塔、石碑、石段、白壁、赤い山門は不思議な印象を与えた。 帰りは夏の千丈寺湖&千刈湖を撮影して昼過ぎに帰宅した。