3月6日 京都市右京区樒原
日帰りのロケ。 冬の棚田を狙っていた、目的地は高知市本山町。 残念ながらこの冬の積雪はなく撮影は不可能。 それでこの場所に変更した。 この場所ももう少し早く来たかったのだが身体が言うことを聞いてくれないのだ。 と言ってもそんなに重症ではない、車の運転にも全く支障がない。 腰を屈める動作になると負担がかかるのだ! 最初は亀岡市内のいつもの場所でドローン撮影する予定だったが川に架ける橋の工事で、そこへの通行は禁止状態。 そこへ行くにはかなり大きく迂回を余儀なくされる、そして何より風が強かった。 これはドローンの天敵である。 それで最初から樒原に行くことを選んだ。 この場所はできれば帰りに寄るつもりだった。 樒原は白一色の棚田になっていた。 この日も雪が舞う絶好の天候だったが、積雪の雪はかなり解けていて、一部草が点・点と映りこむ状態であった。 ドローン撮影と徒歩で棚田を周遊しながらの撮影を行った。 この棚田は実は4つのグループからなっている。 一番のお気に入りは一番奥の曲線美の棚田。 一つ手前の棚田は今は休耕地、その手前は少し細いが特徴があり好きな棚田。 一番手前が一番大きくて居住区と隣り合わせになっている。 実はもうひとつの棚田があるのだが、ここは撮影したくない棚田、ビニールハウスが一部占めていて避けきれない状態だ。 そこには昔ながらの住居があって、そちらの魅力は大きい。 帰りは水回り池の撮影後、京丹波市園部付近を経由して帰ることにした。 そこで偶然出会ったのが野焼き。 雪の中苦労して頑張っておられた。 了解をもらって撮影、ドローンも繰り出したが雪のため火の付きが悪かったようだ。
Comentarios