top of page

4月12日 旧き友人を訪ねて

小生がIBMに入る前に勤めていた時の同僚との再会。 約50年ぶりになるのだろうか? でもその経過した時間は二人を昔の時刻に戻すには然したる障害にはならなかったようだ。 いろんな経緯で前の会社を辞めざるを得なくなったが、自分の人生でも両社がフィールドとしてすばらしい結果をもたらせてくれたことは感謝である。 さて、級友は趣味ながらさすがの画家であった。 某銀行の住吉支店に彼の作品が所狭しと展示されていた。 訪問した海外の風景、愛犬が飾られていてその一角だけは異空間の様子である。 待ち合わせは11時40分、小生は車の点検を10時の約束。 しばし時間があるのでJR西宮駅近くの「西宮市青果市場」を散策することにした。 この場所は戦争中は空港であり、戦闘機の保管場所であったという。 建屋は木造で旧くかつ天井が高い、間に柱が少ないこともとてもそれを物がっている。 本来は午前4時ころに行って実際の卸市場を観察することに意味がある。 それでもこの日は働く人が多く残っておられた。 取り壊して新しい建屋にすることは決まっているのだが、コロナの影響で手を付けるのが遅れているとのこと。 すでに廃業した建屋もあり、壊れた屋根を直すこともしないので不思議な様相の一帯である。 時間までゆっくりと見て回ることができた。 西宮駅から住吉駅まで移動、銀行の2階で旧友再会。 絵画の説明を受けて昼食場所へ移動。 イタリア料理をいただいて2時間の会話。 話は尽きないがコロナが収まればまた会う機会も増える。 帰りは阪神魚崎まで歩いた。 最後の1枚は住吉川沿いのクションを入れたショットで締めくくった。



Comments


bottom of page