2022年5月23日 土佐町・本山町の田んぼ
途中の道の駅で2時間ほど仮眠をとって本山町の吉延棚田に到着。 太陽が出ようとしている時刻であった。 すぐさまドローンを飛行させて美しい太陽と雲海と田んぼを撮影。 この時期でもお天気しだいで雲海も出てくれる。 目いっぱい撮影して11時ころに宿舎に到着。 前泊者がまだいたので、部屋へ入るのは少し遅れる。 早く昼寝をして夕刻に備えたいのだが、なかなか帰ってくれない。 仕方がなく自室で昼寝に入ったがすぐにたたき起こされる。 前泊者が帰るので挨拶をしているのだ、しかたなく起きて見送る。 結局1時間ほどの昼寝で終わってしまった。 夕刻、起きだして高須棚田を散策。 田植えも佳境に入っているようだ。 お話をしながら田植え風景を撮影させてもらった。 ここで大きな失敗、邪魔にならないと思って止めておいた車が田植え作業の大きな邪魔になっていたのだ。 平身低頭してお詫び。 これでは一人前のカメラマンとは言えない。 1Kmほど離れてドローンを飛ばす。 田植え風景を上から見るのはなかなかの風景である。 棚田の中心まで戻って駐車(スペースあり)して足での散策、先ほど迷惑をかけた農家の方にも再度お詫び。 歩いて撮るのは気持ちが落ち着いているのが良い。 夕暮れ近くになって明日の田植えの準備が始まった。 苗床を田んぼの周辺に配っておくのだ。 ちょうど田んぼに夕焼けが当たって赤く燃えていた。 (この作品がキヤノンフォトコンテスト2022WEB部門でブロンズ賞:下の作品) 高知市内から来たご婦人二人も撮影に興じていた。 高知にいながらこの田んぼを知ったのは昨日、早速二人で見に来たとのこと。 この日の最後は吉延棚田で星の撮影。 昨日教えてもらったことが役に立った。
Comentarios