5月30日 高知土佐町・越知町・高知市内
終わり3日目の朝、やっと慣れてきた土佐町の棚田風景。 直接溜井の棚田の場所まで行くことにした。 一番アングルが良い所までにも数カ所のお気に入りの場所がある。 そこで朝雲の焼けた形の良い場所を見つける。 お気に入りの場所に着いたらもう田植えをせんとて「田植え機と軽トラ」が田んぼへ降りていった。 もちろん会釈をして笑顔でお話をする。 この田植えのさまを撮影させていただいた。 この場所からドローンを使ってきりのでている溜井の棚田を撮影する。 撮り終わると山向こうの高須の棚田へ移動する。 この付近は夕景・夜景を撮るカメラマンは多いが朝景を狙う人は全くいないのが不思議である。 雲海の高須棚田を撮影後は越知町の畑を撮影しに移動。 浅尾の沈下橋を見て畑と田んぼ、この地区の田んぼはすでに青々として育っている場所とこれから田植えをする場所があった。 同じ場所で1カ月以上も時期がずれているのはなぜなのだろうか? 午前の撮影が終わり宿舎に戻ってお昼寝と思っていたが、高知市内の友人にお会いすることにして電話をした。 日曜日で急なお誘いであったが快くお付き合いいただくことができた。 市内の「ひろめ市場」にて昼食、久しぶりのたたきに舌鼓を。 日曜市・高知城もカメラに収めた。 高知時代の仕事のお話や近況を交換して楽しい時間を持つことができた。 高須棚田の夕景に間に合うように辞して山越えの道を北上。 この日は日曜日にもかかわらずカメラマンは10人足らず。 ゆっくりと良いポイントで撮影することができた。
Comments