top of page

6月5日 三田千丈寺湖~伊丹空港

  • 宮田 敏幸
  • 6月9日
  • 読了時間: 2分

久しぶりに千丈寺湖へ出かけた。 狙いは田植えの状況確認。 千丈寺湖では毛嵐もなくいたってノーマル。 朝の5時では誰もいない。 この季節では日の出が午前5時ころになるのでとても辛い。 自宅出発が4時前になる。 もう無理が利かないのでそんなには出かけられない。 日の出の時刻になったのでドr-ンを飛ばす。 今までにない画角を探りながらの飛行だ。 今回は一か所だけ新しい画角を発見できた。 少し先で霞が見えたのが大きい。 そしてその画角の方へ車を走らせるも、地上からでは場所の特定ができなかった。 そのまま東方向へ行くと、広い田んぼのエリアに出た。 正しく田植えの真っ最中の感じだ。 でも時間が早いので田植え機はみられなかった。 1時間ほど散策して車の修理のため豊中方面へ向かう。 途中お寺や神社を経由した。 時間があったので久しぶりに伊丹空港千里川畔へ向かう。 なんといつも駐車している公園が工事されていて、飛行機の観覧所になるようだった。 有料の駐車場へ停めて撮影に向かう。 この日も多くの人たちが撮影に来ていた。 伊丹空港では珍しい天草エアラインの旅客機も見られた。 また、3カ月に1度の誘導灯の清掃と点検が行われた。 ほぼ1時間ほど誘導灯が点灯されていて離着陸の風景が眩しかった。 そして車の点検(バッテリー上がり)をお願いして代車を借りて帰路に就いた。


 
 
 

Comments


© Copyright Psit2research 2017
bottom of page