top of page

10月8日:三瓶山・出雲大社・鳥取砂丘

三瓶山にて雲海を撮ろうと計画したが雨風で徒労に終わる。 せっかくなので付近を散策、三瓶ダムに行きつく。 周回路では秋の兆しが見られ、湖面には珍しい水質浄化装置が見られた。 そこから1.5時間かけて出雲大社へ、4度目の参詣ながら全部を見るのは初めて。 そして、昨日時間切れで見られなかった鰐渕寺へ。 島根の紅葉の一二を争う刹那ではあるが現在工事中、入るところが限られる。 今回は下見だったが、5年ほどは見るには無理があるようだ。 帰りに一畑薬師にお参り、ここの寺の敷地は広いが樹木が少なく紅葉には適さないようだ。 一路自宅を目指したが鳥取砂丘の近くで日没時刻になったので砂丘へ回ってみた。 時間もあるが観光客は2組、ほとんど人のいない砂丘は2回目。 なかなか印象深い撮影ができた。


Comments


bottom of page