友人の情報をたよりに
5月4日3:30起床、4時10分前出発。途中の峠で日の出、これを撮影。白川湖に着いた時は5時を少し回っていた。残念ながら霧は僅かしか出なかった。白川湖をほぼ一周して撮影、最後にオートキャンプ場にに入り撮影。昨日お会いした一人でツーリングされている方と朝のご挨拶、朝の4時から周りがうるさく、寒いことも会って起きたとのこと、カメラマンがかなり来ていたのでそれが迷惑だったようだ。今日は秋田のキャンプ場へ行くという。今日の宿舎を白川湖にある白川荘を確保しに行く、やはり朝の50分の所要時間は辛い。このブログはその白川荘にてまとめている。白川荘で近くの撮影場所を聞いて最初の場所へ車で5分、徒歩20分。まだ雪がかなり残っていた。残雪が作品になるか格闘してみた。経験を積む必要があるようだ。そして小国町へ針路を変更。国道小国街道は車で溢れていた、やはり世の中連休中なのだ。途中、伊佐領で野焼きを発見、村の中へ入る。すると米坂線の踏み切りの音が始まる、これをGET。そして野焼きもGET。小国町で車と自分の腹を満たす。もう10年前に行った「樽口峠」を目指す。途中でいくつか撮影。横川ダムも珍しい被写体であった。15時に宿舎へ戻り1時間仮眠。そして夕景のチャレンジ、今日は撮影場所の移動、徒歩も多く疲れた。明日も4時起きである。