top of page

春日大社散策

  • 宮田 敏幸
  • 2017年9月4日
  • 読了時間: 1分

鹿の撮影に一段落、子供たちが喜んでくれるかは分からない。 その結果は9カ月後の写真入替日。 それまでに、気に入った動物の写真が撮れるかも?? 飛火野から春日大社方面へ向かう。 今まで春日大社全体をくまなく回ったことはなかった。 周ってみてビックリ、とても広い。 ここかしこに古木があり、それぞれが自然に形成された不思議な形をしているものが多い。 多くのお社をひとつひとつ回って手を合わせる、気持ちが穏やかになる。 あるお社で庭を掃除する人に出会った、春日大社に務めているという。 どこに住んでいるのか聞いてみた、近くの地域でそこは春日大社に関係のある人だけが住んでいるのだという、それは昔から受け継がれてきた地域だそうな。 この日は春日大社の本殿の開放をしていたのですぐに入場、本殿を正面から撮影することはできないとのこと。朱塗りの柱、銅製の下がり灯篭などを見ながらの拝観。 時間が来たので駐車場へ急ぐ。 この日最後の撮影は「奈良ホテル」。 誕生祝いの食事会が行われた。

Comments


© Copyright Psit2research 2017
bottom of page