top of page

上京の途へ

17日今日から東京へ向かう。目的は長らくお世話になった友人の「実験音楽工房」の鑑賞。19日に伺うことにしている。その前にもう一人の友人に紹介された滋賀県の教林寺の紅葉を見に行く。紅葉はまだ早く、特徴の庭一面の落ち葉は見られず、青葉も多かった。それでも「かくれ里」の紅葉の雰囲気は感じられた。恐らく12月初旬頃が見ごろ、夜のライトアップもあるとのこと。次の目的地は浜松、浜名湖SAから静岡文化芸術大学へ連絡、撮影許可を得てから向かった。駐車場は使えないというのでコンビニに駐車、昼食をここで購入することとした。予想を超える建物の美しさ、光線の使い方に感動を覚えた。学生とも話ができて、彼女たちの楽しさをもらう結果となった。もう少しいたいという気持ちを抑えて夕陽の「潮騒橋」へ向かう。橋の形がユニークなのだ。ところが到着して驚いた、橋が工事中で渡れないのだ。そんな情報は捕まえられられなかった。地元の人が飛砂防止の柵を作っていたのでお話をする。御前崎の景色が良いと言われ急遽そちらへ回る。しかし、その風景は言われたほどの良さはなく、再び潮騒橋へ向かう。ここで夕景・夜景を撮影。初日から大移動、それでも予定の目標は達成できず、掛川市の宿舎へ向かった。

bottom of page