三大砂丘を巡る
23日午前中は雨だったので移動に充てる。 富士宮から御前崎まで一般道をひた走る。 さすがにトラックの多い道路ばかりである。 東京への往きの場所も時折通りながらの運転である。 雨が小降りになって「サーフィンのメッカ」に行き着く。 天気が悪いことが幸い、神秘的な写真が撮れた。 往きの時に時間がなくて行けなかった、竜洋海洋公園・佐倉護国神社にも足を延ばす。 浜岡砂丘・中田島砂丘はなかなか面白かった、特に中田島砂丘は砂丘の真ん中を通るように「護岸工事」と称する大規模工事中。 強い風の中、浜までたどりつくのは至難の業、護岸工事の場所まで行って砂丘と海を眺めて戻る人が大半であった。浜松駅近くのアクトシテイ浜松へ行ったが、強風で風の音がすごかったのでだれもいないと判断し浜松城へ向かう。 こちらはなぜか強風はなく落ち着いていた。 最終は長島スパーガーデンの夜景にトライするも空振り、帰宅する車の渋滞に巻き込まれて時間を取られてしまった。宿舎の鈴鹿までは高速を使うことにした。 明日は「鈴鹿バルーンフェスタ」、飛んでくれることを祈って就寝。