top of page

鉢伏山~西ヶ岡の棚田

別宮の棚田で朝日を拝むつもりが、棚田は南向きで朝日には絡まない。 急遽鉢伏山山頂方面へ向かう、どうにか朝日に間に合った。 雲海の量が半端ではなかったので、撮影には苦慮した。 山の中では光芒を楽しむことができた。 別宮の棚田に戻り朝景を撮影、それから天滝方面の杉ヶ沢高原へ向かう。 なかなか場所が分からずかなり迷って行くことができた。 ここは北海道の畑のイメージで農業がおこなわれていた。 丘に作られた畑は少ししか栽培されていないのでさみしいのだが、雰囲気はとても気に入った。 再び別宮の棚田へ行くと画家の集団が棚田を描きに来ていた。 少しお話をして後ろから撮影をさせていただいた。 ここからは明日の下見にうへ山棚田と吉滝へ向かった。 うへ山棚田は明日の朝の予定である。 最後は西ケ岡棚田で夕日を撮影するために長楽寺へ向かう。 そこから西ケ岡棚田が見える。 村から田んぼまでは軽1台がやっと通れる道が500mほどある。 この途中で対向車が来たら万事休す。 そんなことが起こらないように祈りながら登っていった。 行き止まりで地元の農家のお姉さんと会話。 今年はコロナでカメラマンは少ないが、昨年はとても多く、ドローンを飛ばす人もいてとてもイヤな状態だったとのこと。 お詫びとこの日の撮影をお願いして撮影に入る。 ここ3日間ほど夕景を撮影されている人ともお話をする。 ネイチャーを狙って一人で楽しむとのこと。 夕日が西の山に沈んでから30分して山を下りた。 この日は夕食はないのでカップラーメンで済ますことにした。

bottom of page