弥陀ヶ原
3時間ほど室堂平を散策。 疲れもあってホテルへチェックインのため弥陀ヶ原へ移動。 バスで15分の距離、美女平へ少し戻ることになる。 ホテル前に到着して小さな観光バスが停まっていて、多くのカメラマンが撮影中。 バスには「ナニワカメラ」撮影の表示が出ていた、ひょっとして知っている人がいたかも?? ホテルでチャックインの手続きをしてから昼食のため弥陀ヶ原の風光明媚な場所へ移動。 木道を少し行ったところにテーブルがあったのでここでパンとジュースで昼食を済ませた。 妻はホテルへ戻り、小生は弥陀ヶ原の木道を散策することにした。 意外と木道を散策する人は多くて、普段着のまま来られて楽しんでいるようだ。 ホテルの宿泊客だけではなく、弥陀ヶ原湿原を見るために下車する人も多かった。 ホテルの食堂から夕日が見ることができて、そこから写真を撮っても良いとの許可をもらったので5時にホテルへ入る。 風呂へ入ってから夕食へ、でもこの日は夕日は拝めず小山市内の灯りを見ることができた。 2日目がとても充実していて楽しかった。 弥陀ヶ原の紅葉は一歩手前の感じだったが、赤色がより引き立てられて撮影にはちょうどと良かった。 途中、立山に詳しい方や山登りの若者に逢ってお話をできたことはとてもありがたかった。